経営理念・方針
マスプロ電工の「経営理念」「経営方針」を掲載しています。1953年8月創立以来、
「よい製品は、良い考えの中から生まれる」という考えのもと、
お客様の立場になって考え続けてきたマスプロ電工の社長の指針/経営の指針/経営方針を掲載しています。
THINK! THINK! THINK! よい考え・よい製品
- よい製品は、よい考えの中から生まれる。
- そのためには、常に考える。
- 考えて、考えて、また考える。
- たとえば、製品の試作品ができたら、いろいろな角度から眺める。触る。
- お客様の立場になって触ってみる。
- いろいろな部署で、いろいろな人の声を聴く。手を加える。
- これらの繰返しが、試作品を大きく成長させ、製品の完成度を高める。
- マスプロ電工の経営理念のひとつに「社長の指針」があります。
- その冒頭に書かれているのが「よい考え・よい製品」です。
- マスプロ電工のものづくりの原点が、このことばに集約されており、
- 創業者の端山 孝が、社員教育の一環として示したものです。

ロダン作「考える人」。本社、前庭に飾られている。
よい考えを願って出勤する・・・。
社長の指針
- よい考え・よい製品
- 人のやらないことをやろう
- 仕事は仕事、遊びは遊びと割り切れる人になろう
- 優れたリーダーをもとう 良いリーダーとなろう
- 運を大切に、チャンスは逃がすな
- 神はある、信じない人は不幸な人
- 道徳の向上
- 「私はマスプロのホープ」
- 私たちは他に負けないレベルですか?
- Speak up(遠慮なくしゃべれ)
- 健全な心と健康であることが人生で最も重要
経営の指針
- A customer is a king. A customer is always right.
- よい決定、よい決断
- よい経営
- 売上拡大、販売グラフとにらめっこ
- 「若さ」は絶対必要
- 売れる商品か売れないかをハッキリ見とおせ
- 将来を読め
- たゆまぬ努力の技術・市場開発
- 留守番所長、部・課長は卒業が近い
- 経営の目的は社会にこうけん
- 満つればくつがえる
コーポレートスローガン
「電波で未来を考える」
豊かで安全・安心な社会を実現する電波。
マスプロ電工は、電波をとおして、
今までの考えにとどまらず
明日の社会に必要とされ続ける企業を目指しています。
経営方針
1、経営の基本方針
当社は、経営理念である「社長の指針・経営の指針」を核として、お客様・社員・地域社会・行政機関などマスプロに関わるすべての皆様 から信頼される会社となり、社会貢献できることを基本方針としています。
2、コーポレート・ガバナンスに関する基本方針
当社は、企業経営の効率性、健全性および透明性を確保し、コンプライアンス(法令順守)の徹底による適法経営を推進し、
継続的に企業価値を高めていくことをコーポレート・ガバナンスの基本方針としています。