- What’s ELTRES™?-
ソニーのLPWA通信規格を用いたIoTネットワークサービスです。
LPWAの特長に加え「長距離安定通信」「高速移動体通信」も可能なため、
様々な通信端末で取得した情報を
広範囲で効率よく収集することができると期待されています。
- Advantage -
ノイズの多い都市部でも
高感度な通信
見通し100km以上の
伝送性能
コイン電池1個で長期間動作可能※
※消費電力は送信頻度などの
条件により異なります
時速100km以上の
高速移動体に対応
送信機と受信機のGNSS時刻情報を
同期して高精度な通信が可能
"ELTRES"名称及び"ELTRES"ロゴは、
ソニー株式会社の商標です。
- Spec -
通信方向※1 | 上り一方向通信 |
---|---|
空中線電力 | 20mW |
送信周波数 | 923.6MHz~928.0MHz |
ペイロード | 128bit |
データ送信間隔※2 | 定期送信 : 1分~24時間毎に送信 トリガー送信 |
セキュリティー機能 | 搭載(暗号化対応) |
ハンドオーバー | 対応 |
※1 通信にはGNSS(GPS、QZSS、GLONASSを含む)を使用するため、GNSSの時刻情報が取得できない環境下でのデータ送信はできません。
※2 定期送信は送信間隔を2種組み合わせ可能。トリガー送信は送信開始から1分間隔で最大60分間送信。
- Products -
ELTRES™通信端末(RS485)ELCEA2-R4
受注生産品
1チャンネルのRS485インタフェースを搭載。RS485を搭載した機器と接続し、データを取得・送信が可能です。
接続機器に合わせ、ファームウェアのカスタマイズが必要になります。
駆動電源が変わった場合(電池⇔外部電源)も通知します。
RS485インタフェースを搭載したさまざまな機器と接続して、簡単にIoT化することができます。
RS485インタフェースを搭載した機器と接続して、機器情報を取得・送信することができます。
工場・プラントの液体・気体流量監視
河川・湖沼の水位監視
ELTRES™通信端末(接点入力)ELCEA-TM
受注生産品
4チャンネルの接点入力端子を搭載。
接点状態取得モード、パルスカウントモード、アラームモードの3つの動作を切換え可能。
Keep Alive機能搭載。
駆動電源が変わった場合(電池⇔外部電源)も通知します。
一定間隔で流量計などパルス出力を持った機器からのパルス数(流量)を送信できるので、接点出力機器を簡単にIoT化することができます。
接点出力機器と本器を接続し、異常発生時などの接点の状態変化をリアルタイムに送信できます。
有害獣捕獲用檻の監視
設備の異常監視
ELTRES™通信端末(電圧入力)ELCEA2-VT
受注生産品
3チャンネルの電圧入力端子を搭載。
0~10Vの電圧を取得・送信が可能です。
駆動電源が変わった場合(電池⇔外部電源)も通知します。
電圧出力機能を搭載したさまざまな機器と接続可能、システムを簡単にIoT化することができます。
電圧出力を搭載した機器と接続し、一定間隔で機器から出力されている電圧値を送信できます。
農作業の温湿度監視
ソーラー発電の遠隔監視
ELTRES™通信端末(水位監視)ELCEA2-R4+ KELLER 36XW
受注生産品
水位センサーと接続し、ため池・河川に水位監視を行います。
豪雨などによる水位の上昇などを把握できます。
河川・湖沼の水位監視
ELTRES™通信端末(定電流入力)ELCEA2-CC
開発中
3チャンネルの定電流入力端子を搭載。
駆動電源が変わった場合(電池⇔外部電源)も通知します。
4~20mAの電流を取得・送信できます。
定電流出力を搭載した機器と接続し、一定の時間間隔で出力電流値を送信することができます。
看板等の傾き監視(傾斜センサー)
タンク内液位監視
ELTRES™通信端末(外部センサー)ELCEA2-ES
開発中
本器当社LPWA機器に接続可能な外部センサーと接続して使用。
外部センサーユニットと通信部本体を最大15mの配線で接続できます。
外部センサーの作成には本体ファームウェアのカスタマイズが必要です。
駆動電源が変わった場合(電池⇔外部電源)も通知します。
様々なセンサーに対応でき、システムのIoT化が実現できます。
温湿度センサーや熱電体などのセンサー部は屋内や金属筐体内に、通信部は屋外に設置できるので、通信可能な範囲が広がりました。
炉の温度監視(熱電対)
荷物の配送状態管理(GPS+温湿度)