
モニター&ワイヤレスHDカメラセット
ご家庭の安心をサポートする
マスプロのモニター&ワイヤレスHDカメラセットシリーズ
WHC7M3、WHC10M3

WHC5M



モニター&ワイヤレスHDカメラの設置例


玄関先
- 物音がしたときに、侵入者がいないか確認したい。
- インターホンの死角を確認したい。

自宅周辺の死角
- 夜間、自宅周辺の物陰を暗視撮影機能で確認したい。
- 周囲の状況を確認したい。
(カメラ内蔵のマイクにより音も確認できます)

勝手口
- 裏口、勝手口などへの侵入者を録画保存したい。
- 物置付近を録画したい。

自宅駐車場
- 車へのイタズラを録画したい。
- 最低限の配線で設置したい。
(カメラとモニター間は無線通信なので電源配線のみ)
カメラとモニターの間に壁など(木造壁・床、金属製の ドア、コンクリート、鉄骨、金属の障害物)がある場合 には、電波が減衰して使用できる距離が短くなります。 (木造建築の場合、10~40mが目安となります)

製品特長
電源をつなげてスイッチを入れれば撮影開始!
複雑な設定をしなくても、カメラで撮影した映像がモニターに映ります。

フルハイビジョン画質
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2フルハイビジョン画質のカメラなので、
詳細な様子まで撮影できます。

ズーム表示機能搭載
(デジタル2倍ズーム)
WHC7M3、WHC10M3
モニターをタッチするだけで、
気になる範囲を拡大表示できますから、細部まで確認できます。

テレビでも確認
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2HDMI端子を搭載しているので、テレビなど外部モニターにカメラ映像や音声を映し出すことができます。
- WHC10M3、WHC10M2はモニターとHDMI接続された外部モニターへ同時に映像を出力しますが、WHC7M3、WHC7M2は、どちらか一方の出力となります。

外付けハードディスクやmicroSDカードがあれば録画も再生も可能
別売の外付けハードディスクや市販のmicroSDカードで録画・再生をすることができます。また、人の動きに反応して録画を開始することができます。
- WHC5MはmicroSDカード32GB 1枚付属されています。(最大256GBまで対応しています。)
- WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2には、外付けハードディスクやmicroSDカードは同梱されていません。
- WHC5M、WHC7Mは、外付けハードディスクの録画・再生に対応していません。
- WHC7Mは最大200GBまでのmicroSDカード対応です。
- WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2は最大256GBまでのmicroSDカード、最大2TBまでの外付けハードディスク対応です。

録画時間の目安WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2
カメラ1台の場合
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
HD | 280時間 | 218時間 | 139時間 | 69時間 | 34時間 | 17時間 | 8時間 |
Full HD | 181時間 | 141時間 | 90時間 | 45時間 | 22時間 | 11時間 | 5時間 |
カメラ4台の場合
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
HD | 74時間 | 58時間 | 37時間 | 18時間 | 9時間 | 4時間 | 2時間 |
Full HD | 60時間 | 47時間 | 30時間 | 15時間 | 7時間 | 3時間 | 1時間 |
録画時間の目安WHC5M
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
VGA | 344時間 | 271時間 | 173時間 | 86時間 | 43時間 | 21時間 | 10時間 |
HD | 280時間 | 218時間 | 139時間 | 69時間 | 34時間 | 17時間 | 8時間 |
カメラを増設すれば
同時撮影可能
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2は、別売の増設カメラWHC7M3-C、WHC7M2-C、WHCFHD-D、WHCFHD-CIをモニターに接続することで、最大で4台同時撮影が可能です。
WHC5Mは、別売の増設カメラWHC7M-C(屋外用)やWHCHD-CI(屋内用)をモニターに接続することで、最大で2台同時撮影が可能です。

家中気軽に持ち歩ける、
ワイヤレス液晶モニター
充電式バッテリー内蔵
モニターに大容量4,400mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵していますから、電源が無いところでも満充電状態でWHC7M3は約4時間、WHC10M3は約2時間カメラの映像を確認できます。

高性能アンテナで接続安定性UP
WHC7M3、WHC10M3
当社従来品に比べ、接続の安定性がアップしました。

スマホで確認
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2
人の動きを検知し、モニター、スマホにお知らせ
アプリ”iHomeCam”でお使いのスマートフォンやタブレットからも監視が可能になります。”iHomeCam”は、App Store(iOS)、Google Play (Android)で検索してインストール(無料)できます。
- iOS8.0以降、Android6.0以降対応 (iOS10.3、Android6.0まで動作確認済)モニターをインターネットに接続する必要があります。
- WHC5Mは対応していません。


夜間撮影に対応
暗くなると、自動で赤外線撮影に切換り、
夜間・暗所でも撮影することができます。
(白黒映像となり、明暗に差が出る場合があります)
- センサーライトの横にカメラを設置しないようにしてください。夜間にセンサーライトの光が照らされると、カメラに搭載している照度センサーが反応し、暗視撮影できなくなります。設置する場合は5m※以上離してください。
- 5mは目安距離です。動作を保証する距離ではありません。

アンテナの延長が可能
WHC7M3-C、WHC7M2-C、WHC7M-C
障害物などで電波が届きにくい場合、別売のアンテナ延長ケーブルセットを使用することで
アンテナの位置を変更して障害物を避けることができます。

アップデート機能
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2
インターネットに接続することで、最新のソフトウェアをお使いいただけます。
比較表
モニター&ワイヤレスHDカメラシリーズの比較
項目 | WHC5M | WHC7M3 | WHC10M3 |
---|---|---|---|
カメラ画素数 | 92万画素(1280×720) | 200万画素(1920×1080) | 200万画素(1920×1080) |
モニター画面サイズ、画素数 | 5インチ 800×480 (静電式) |
7インチ 1024X600(加圧式) |
10.1インチ 1024×600(静電式) |
赤外線照射距離(m) | 最大10m | 最大10m | 最大10m |
防じん防水性能 | IP66 | IP66 | IP66 |
カメラ接続台数 | 最大2台 | 最大4台(4台同時録画可能) | 最大4台(4台同時録画可能) |
外部モニター接続 | × | 〇 | 〇 |
録画媒体 | microSDカード:最大256GB (microSDカード32GB 1枚付属) |
microSDカード:最大256GB USB外付けハードディスクWHC-HDD2TB(別売) |
microSDカード:最大256GB USB外付けハードディスクWHC-HDD2TB(別売) |
録画解像度 | 1280X720(HD) 640X480(VGA) |
1920X1080(Full HD) 1280X720(HD) |
1920X1080(Full HD) 1280X720(HD) |
仕様
モニター&ワイヤレスHDカメラシリーズの主な仕様
WHC7M3、WHC10M3、WHC7M3-C

WHC7M3、WHC10M3、WHC7M3-Cの主な特長
- 本機は電源を入れるだけでモニターにワイヤレスでカメラと接続し、撮影した映像を表示できるモニターとカメラ1台のセット品です。
- 高性能アンテナを採用したことにより、当社従来品に比べ接続安定性が向上しました。
- モニターをタッチするだけで、気になる範囲を拡大表示できますから、細部まで確認できます。
- フルハイビジョン画質(1080i)のカメラですから、詳細な様子まで撮影が可能。
- microSDカードレコーダー内蔵(モニター)なので、市販のmicroSDカードを挿入すれば撮影した映像を録画が可能。
- モニターに別売のUSB接続の外付けハードディスク(WHC-HDD2TB)を接続すれば長時間録画が可能。
- WHC7M3-Cは、増設用のカメラ単体です。(WHC5M、WHC7Mには使用できません)
項目 | WHC7M3-C(WHC7M3、WHC10M3共通)(カメラ部) | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/2.7インチCMOSセンサー 200万画素 | |
有効画素数 H×V | 1920×1080 | |
撮影距離 | 約1.5m~∞ | |
撮影画角 | 水平:約90° 垂直:約50° | |
撮影照度 | 0Lux以上(赤外線白黒撮影) | |
赤外線照射距離 | 最大10m※1 | |
赤外線人感センサー | 検知距離 約7m(検知角 約90°)※2 | |
防じん防水性能 | IP66(軒下など直接雨がかからない場所をおすすめします) | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400~2484MHz) |
変調方式 | GFSK | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 6Mbps | |
映像方式 | H.264 | |
通信距離 | 最大300m(見通しがよく、電波の妨害のない環境において)※3 | |
カメラ電源ケーブル長 | 約3.2m | |
使用温度範囲 | -10~+50℃ | |
電源 | DC9V(ACアダプター):AC100V | |
消費電力 | 8W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 66×127.5×62mm(カメラ本体) | |
質量(重量) | 約475g |
※1 暗所で良好に撮影が可能な距離は約半分になります。
※2 カメラを横切る動きは検知しやすく、正面から近付く動きは検知しにくくなります。また、夜間は検知距離が短くなります。その他、環境によって短くなる場合があります。
※3 無線通信距離は、見通しがよく他の電波の妨害を受けない環境において、 最大300mです。 カメラとモニターの間に壁など(木造壁・床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨、金属の障害物)がある場合には、電波が減衰して通信できる距離が短くなります。(木造建築の場合、10~40mが目安となります)
項目 | モニター部(WHC7M3) | モニター部(WHC10M3) |
---|---|---|
モニター H×V | 7インチモニター 1024×600 | 10.1インチモニター 1024×600 |
タッチパネル | 加圧式 | 静電式 |
カメラ接続台数 | 最大4台 (4台同時録画可能) | |
録画保存 | microSDHC/microSDXCメモリーカード(最大256GB)(クラス10以上)※4 USB外付けハードディスクWHC-HDD2TB(別売)※5 |
|
録画解像度 H×V | 1920×1080(Full HD)/1280×720(HD) | |
録画モード | モーション検知、スケジュール、マニュアル | |
上書録画 | 可能(ON/OFF):4台同時録画可能 | |
再生方式 | 本体モニター、スマートフォン、タブレット(録画ファイル形式:ASF) | |
内蔵バッテリー | リチウムイオン(4,400mAh) | |
充電時間/使用時間 | 約6時間/約4時間 (外付けハードディスクなし) |
約6時間/約2時間 (外付けハードディスクなし) |
USB端子 | USB2.0対応(バスパワー最大500mA) | |
HDMIミニ端子 | タイプC Ver1.4対応(1080i/720p入力対応のテレビなどが必要) | |
防じん防水性能 | なし(非防水) | |
使用温度範囲 | 0~40℃ | |
電源 | DC5V(ACアダプター):AC100V | |
消費電力 | 7W(12W:充電中) | 8W(15W:充電中) |
外観寸法 H×W×D | 130×198×56mm | 177×265×67mm |
質量(重量) | 約450g | 約700g |
※4 microSDカードは消耗品です。 microSDカードは最大256GB、クラス10以上のカードを使用してください。また、当社推奨品もあります。
※5 microSDカード、外付けハードディスクのフォーマット形式はFAT32です。
WHCFHD-D

WHCFHD-Dの主な特長
- 建物のエントランス、また一般家庭の玄関など、カメラを設置することで来訪者に威圧感を与えたくない場所への設置に最適な、ドーム型のフルハイビジョンカメラです。
- 本機はモニター&ワイヤレスHDカメラセットWHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2用の屋内用増設ハイビジョンカメラです。(モニターは付属していません)
- 水平約120°、垂直約64°の広角レンズを搭載していますから、広い範囲を撮影することが可能です。
- フルハイビジョン画質(1080i)のカメラです。
項目 | WHCFHD-D | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/2.7インチCMOSセンサー | |
画素数 | 約200万画素(1920H×1080V) | |
撮影距離 | 約1.5m~∞ | |
撮影画角 | 水平:約120°、垂直:約64° | |
撮影照度 | 0Lux以上(赤外線撮影時) | |
赤外線照射距離 | 最大8m※1 | |
防じん防水性能 | IP66(軒下などの直接雨がかからない場所をおすすめします) | |
動体検知 | 検知距離:約7m(画像処理) | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400~2484MHz) |
変調方式 | GFSK | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 6Mbps | |
映像方式 | H.264 | |
通信距離 | 最大300m(見通しがよく、電波の妨害のない環境において)※2 | |
使用温度範囲 | -10~+50℃(カメラ本体)、0~+40℃(ACアダプター) | |
電源 | DC9V(ACアダプター使用:AC100V) | |
消費電力 | 6W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 108(H)×108(W)×86(D)mm | |
質量(重量) | 約410g(アンテナ含む) |
※1 暗所で良好に撮影が可能な距離は約半分になります。
※2 無線通信距離は、見通しがよく他の電波の妨害を受けない環境において、最大300mです。カメラとモニターの間に壁など(木造壁・床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨、金属の障害物)がある場合には、電波が減衰して通信できる距離が短くなります。(木造建築の場合、10~40mが目安となります)
WHCFHD-CI

WHCFHD-CIの主な特長
- 屋内に設置しても違和感のないデザインのフルハイビジョンカメラですから、小さい子供や高齢者など、大切な家族の見守りに最適です。
- 本機はモニター&ワイヤレスHDカメラセットWHC7M3、WHC10M3、WHC7M2、WHC10M2用の屋内用増設ハイビジョンカメラです。(モニターは付属していません)
- フルハイビジョン画質(1080i)のカメラです。
項目 | WHCFHD-CI | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/2.7インチCMOSセンサー | |
画素数 | 約200万画素(1920H×1080V) | |
撮影距離 | 約1.5m~∞ | |
撮影画角 | 水平:約90°、垂直:約50° | |
撮影照度 | 0Lux以上(赤外線撮影時) | |
赤外線照射距離 | 最大5m※1 | |
動体検知 | 検知距離:約7m(画像処理)※2 | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400~2484MHz) |
変調方式 | GFSK | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 6Mbps | |
映像方式 | H.264 | |
通信距離 | 最大200m(見通しがよく、電波の妨害のない環境において)※3 | |
使用温度範囲 | 0~40℃ | |
電源 | DC5V(ACアダプター使用):AC100V | |
消費電力 | 4W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 139(H)×99(W)×86(D)mm | |
質量(重量) | 約210g |
※1 暗所で良好に撮影が可能な距離は約半分になります。
※2 カメラを横切る動きは検知しやすく、正面から近付く動きは検知しにくくなります。また、暗所は検知距離が短くなります。その他、環境によって短くなる場合があります。
※3 無線通信距離は、 見通しがよく他の電波の妨害を受けない環境において、最大200mです。カメラとモニターの間に壁など(木造壁・床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨、金属の障害物)がある場合には、電波が減衰して通信できる距離が短くなります。(屋内環境で10~15mが目安となります)
WHC5M

WHC5Mの主な特長
- 本機は電源を入れるだけでモニターにワイヤレスでカメラと接続し、撮影した映像を表示できるモニターとカメラ1台のセット品です。
- コンパクトな5インチモニターでカメラとモニターのペアリングの設定の手間がなく、よりシンプル機能のモニター&ワイヤレスHDカメラセットです。
- ハイビジョン画質(720p)のカメラセットです。
- microSDカードレコーダー内蔵(モニター)なので、microSDカードを挿入すれば撮影した映像を録画が可能。(microSDカード32GB 1枚同梱)
- 本機は接続できるカメラは2台です。
(ファームウェアのバージョンによっては、バージョンアップが必要になる場合があります )
項目 | WHC5M(カメラ部) | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/4インチCMOSセンサー | |
有効画素数 H×V | 1280×720(約92万画素) | |
撮影距離 | 約1.5m-∞※1 | |
撮影画角 | 水平:約60°、垂直:約34° | |
撮影照度 | 0Lux以上(赤外線撮影時) | |
赤外線照射距離 | 最大10m※1 | |
防じん防水性能 | IP66(軒下など直接雨がかからない場所をおすすめします) | |
赤外線人感センサー | 検知距離 約7m(検知角 約60°)※2 | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400-2484MHz) |
変調方式 | GFSK | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 4Mbps | |
映像方式 | MPEG-4 | |
通信距離 | 最長300m(見通しがよく、電波の妨害のない環境において)※3 | |
カメラ電源ケーブル長 | 約3.2m | |
使用温度範囲 | -10~+50℃ | |
電源 | DC9V(ACアダプター) | |
消費電力 | 5.5W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 66 x 127.5 x 62mm | |
質量(重量) | 約450g |
※1 暗所で良好に撮影が可能な距離は約半分になります。
※2 カメラを横切る動きは検知しやすく、正面から近づく動きは検知しにくくなります。 また、夜間は検知距離が短くなります。 その他、環境によって短くなる場合があります。
※3 無線通信距離は、見通しがよく他の電波の妨害を受けない環境において、 最長300mです。 カメラとモニターの間に壁など(木造壁・床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨、金属の障害物)がある場合には、電波が減衰して通信できる距離が短くなります。(木造建築の場合、10-40mが目安となります)
項目 | モニター部(WHC5M) |
---|---|
モニター HxV | 5インチモニター800×480 |
タッチパネル | 静電式 |
カメラ接続台数 | 2台(ファームウェアのバージョンによっては、バージョンアップが必要になる場合があります。 ) |
録画保存 | 付属品:microSDHCカード(32GB)※4、市販品:microSDHC/microSDXCカード、(最大256GB)(クラス10以上) |
録画解像度 H×V | 1280×720(HD)/640×480(VGA) |
録画モード | モーション検知、スケジュール、マニュアル |
上書き録画 | 可能(ON/OFF) |
再生方式 | 本体モニター再生(録画ファイル形式:ASF) |
内蔵バッテリー | リチウムイオン(2600mAh) |
充電時間/使用時間 | 約4時間/約2.5時間(録画時) |
防じん防水性能 | なし(非防水) |
使用温度範囲 | O~+40℃ |
電源 | DC5V(ACアダプター) |
消費電力 | 8.5W(最大負荷時) |
外観寸法 H×W×D | 110×150×52mm |
質量(重量) | 約290g |
※4 SDカードは消耗品です。定期的に交換をお勧めします。
録画時間の目安WHC5M、WHC7M2、WHC10M2
カメラ1台の場合
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
VGA | 344時間 | 271時間 | 173時間 | 86時間 | 43時間 | 21時間 | 10時間 |
HD | 280時間 | 218時間 | 139時間 | 69時間 | 34時間 | 17時間 | 8時間 |
カメラ4台の場合
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
HD | 74時間 | 58時間 | 37時間 | 18時間 | 9時間 | 4時間 | 2時間 |
FULL HD | 60時間 | 47時間 | 30時間 | 15時間 | 7時間 | 3時間 | 1時間 |
WHCHD-CI

WHCHD-CIの主な特長
- 屋内に設置しても違和感のないデザインのフルハイビジョンカメラですから、小さい子供や高齢者など、大切な家族の見守りに最適です。
- 本機はモニター&ワイヤレスHDカメラセットWHC5M、WHC7M用の屋内用増設ハイビジョンカメラです。(モニターは付属していません)
WHC5Mで増設して使用する場合、ファームウェアのバージョンによっては、バージョンアップが必要になる場合があります。 - ハイビジョン画質(720p)のカメラセットです。
項目 | WHCHD-CI | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/4インチCMOSセンサー | |
有効画素数 H×V | 1280×720(約92万画素) | |
撮影距離 | 約1.5m-∞ | |
撮影画角 | 水平:約60°、垂直:約34° | |
撮影照度 | 0Lux以上(赤外線白黒撮影) | |
赤外線照射距離 | 最大5m※1 | |
動体検知距離 | 検知距離 約7m(画像処理)※2 | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400-2484MHz) |
変調方式 | GFSK | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 4Mbps | |
映像方式 | MPEG-4 | |
通信距離 | 10m(屋内環境)※3 | |
使用温度範囲 | -10~+40℃ | |
電源 | DC5V(ACアダプター) | |
消費電力 | 3W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 139 x 99 x 86mm | |
質量(重量) | 約210g |
※1 暗所で良好に撮影が可能な距離は約半分になります。
※2 カメラを横切る動きは検知しやすく、正面から近付く動きは検知しにくくなります。また、暗所は検知距離が短くなります。その他、環境によって短くなる場合があります。
※3 無線通信距離は、見通しがよく他の電波の妨害を受けない環境において、 最長300mです。 カメラとモニターの間に壁など(木造壁・床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨、金属の障害物)がある場合には、電波が減衰して通信できる距離が短くなります。(木造建築の場合、10~40mが目安となります)
WHC7M2、WHC10M2、WHC7M2-C(在庫限り)

WHC7M2、WHC10M2、WHC7M2-Cの主な特長
- 本機は電源を入れるだけでモニターにワイヤレスでカメラと接続し、撮影した映像を表示できるモニターとカメラ1台のセット品です。
- フルハイビジョン画質(1080i)のカメラですから、詳細な様子まで撮影が可能。
- microSDカードレコーダー内蔵(モニター)なので、市販のmicroSDカードを挿入すれば撮影した映像を録画が可能。
- モニターにUSB接続の外付けハードディスク(WHC-HDD2TB)を接続すれば長時間録画が可能。
HDMIミニ端子がついていますから、テレビなど外部モニターにカメラ映像を映し出すことが可能。(1080i/720p 入力に対応したテレビ・モニターが必要です) - モニター1台につき、最大4台までカメラをワイヤレス接続可能。
- WHC7M2-Cは、増設用のカメラ単体です。(WHC7Mには使用できません)
項目 | WHC7M2、WHC10M2、WHC7M2-C(カメラ部) | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/2.7インチCMOSセンサー | |
有効画素数 H×V | 1920x1080(約200万画素) | |
撮影距離 | 約l.5m-∞ | |
撮影画角 | 水平:約90° | |
撮影照度 | OLux以上(赤外線撮影時) | |
赤外線照射距離 | 最大10m | |
防じん防水性能 | IP66(軒下など直接雨がかからない場所をおすすめします) | |
赤外線人感センサー | 検知距離約7m(検知角 約90゜)※1 | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400-2484MHz) |
変調方式 | GFSK、FHSS | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 6Mbps | |
映像方式 | H.264 | |
通信距離 | 最長300m(見通しがよく、電波の妨害のない環境において)※2 | |
カメラ電源ケーブル長 | 約3.2m | |
使用温度範囲 | -10~+50℃ | |
電源 | DC9V(ACアダプター) | |
消費電力 | 8W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 66 x 127.5 x 62mm | |
質量(重量) | 約460g |
※1 カメラを横切る動きは検知しやすく、正面から近付く動きは検知しにくくなります。また、夜問は検知距廂が短くなり ます。その他環境によって短くなる場合があります。
※2 無線通信距離は、見通しがよく他の喧波の妨害を受けない 環境において、最長300mです。カメラとモニターの間 に壁など(木造壁床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨金属の障害物)がある場合には、竃波が減衰して通信できる 距蛸が短くなります。(木造建築の場合、10-40mが目安となります)
項目 | モニター部(WHC7M2) | モニター部(WHC10M2) |
---|---|---|
モニター HxV | 7インチモニター 1024×600 | 10インチモニター 1024×600 |
タッチパネル | 加圧式 | 静電式 |
カメラ接続台数 | 最大4台(4台同時録画可能) | |
録画保存 | microSDHC/m1croSDXCメモリ ーカード(市販品)(最大256GB)(クラス10以上)、USB外付けハードディスク(最大2TB) | |
録画解像度 H×V | 1920x1080(Full HD)/1280x720(HD) | |
録画モード | モーション検知、スケジュール、マニュアル | |
上書き録画 | 可能(ON/OFF):4台同時録画可能 | |
再生方式 | 本体モニター、スマートフォン、タブレット | |
内蔵バッテリー | リチウムイオン(4,400mAh) | |
充電時間/使用時間 | 約6時間/約4時間(外付けハードディスクなし) | 約6時間/約2時間(外付けハードディスクなし) |
USB端子 | USB2.0対応(バスパワー最大500mA) | |
HDMIミニ端子 | タイプC Ver1.4対応(1080i/720p入力に対応したテレビ・モニターが必要です) | |
防じん防水性能 | なし(非防水) | |
使用温度範囲 | O~+40℃ | |
電源 | DC5V(ACアダプター) | |
消費電力 | 7W(12W: 充電中) | 8W(15W: 充電中) |
外観寸法 H×W×D | 130×198×52mm | 175×265×65mm |
質量(重量) | 約450g | 約700g |
録画時間の目安WHC5M、WHC7M2、WHC10M2
カメラ1台の場合
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
VGA | 344時間 | 271時間 | 173時間 | 86時間 | 43時間 | 21時間 | 10時間 |
HD | 280時間 | 218時間 | 139時間 | 69時間 | 34時間 | 17時間 | 8時間 |
カメラ4台の場合
micro SDカード容量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
256GB | 200GB | 128GB | 64GB | 32GB | 16GB | 8GB | |
HD | 74時間 | 58時間 | 37時間 | 18時間 | 9時間 | 4時間 | 2時間 |
FULL HD | 60時間 | 47時間 | 30時間 | 15時間 | 7時間 | 3時間 | 1時間 |
WHC7M(在庫限り)

WHC7Mの主な特長
- 本機は電源を入れるだけでモニターにワイヤレスでカメラと接続し、撮影した映像を表示できるモニターとカメラ1台のセット品です。
- モニター1台につき、最大4台までカメラをワイヤレス接続可能。
- WHC7M-Cは、増設用のカメラ単体です。
(WHC7M2、WHC10M2には使用できません)
項目 | WHC7M、WHC7M-C(カメラ部) | |
---|---|---|
イメージセンサー | 1/4インチ カラーCMOSセンサー 92万画素 | |
有効画素数 H×V | 1280 x 720 | |
撮影距離 | 約l.5m-∞ | |
撮影画角 | 水平:約60° | |
撮影照度 | OLux以上(白黒撮影) | |
赤外線照射距離 | 最大10m | |
防じん防水性能 | IP66(軒下など直接雨がかからない場所をおすすめします) | |
赤外線人感センサー | 検知距離約7m(検知角 約90゜)※1 | |
内蔵マイク | あり | |
無線通信 | 使用周波数帯域 | 2.4GHz(2400-2484MHz) |
変調方式 | GFSK | |
スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式(FHSS) | |
データレート | 4Mbps | |
映像方式 | MPEG-4 | |
通信距離 | 最長300m(見通しがよく、電波の妨害のない環境において)※2 | |
カメラ電源ケーブル長 | 約3.2m | |
使用温度範囲 | -10~+50℃ | |
電源 | DC9V(ACアダプター) | |
消費電力 | 5.5W(赤外線点灯時) | |
外観寸法 H×W×D | 66 x 127.5 x 62mm(カメラ) | |
質量(重量) | 約450g |
※1 カメラを横切る動きは検知しやすく、正面から近付く動きは検知しにくくなります。また、夜問は検知距廂が短くなり ます。その他環境によって短くなる場合があります。
※2 無線通信距離は、見通しがよく他の喧波の妨害を受けない 環境において、最長300mです。カメラとモニターの間 に壁など(木造壁床、金属製のドア、コンクリート、鉄骨金 属の障害物)がある場合には、竃波が減衰して通信できる 距蛸が短くなります。(木造建築の場合、10-40mが目安となります)
項目 | WHC7M(モニター部) |
---|---|
モニター HxV | 7インチモニター 800×480 |
タッチパネル | 加圧式 |
カメラ接続台数 | 最大4台(4台同時録画可能) |
録画保存 | microSDHC/microSDXCメモリ ーカード(市販品)(最大200GB)(クラス10以上) |
録画解像度 H×V | 1280 × 720(HD) / 640 × 480(VGA) |
録画モード | モーション検知、スケジュール、マニュアル |
上書き録画 | 可能(ON/OFF):4台同時録画可能 |
再生方式 | 本体モニター、スマートフォン、タブレット |
内蔵バッテリー | リチウムポリマー充電池 |
充電時間/使用時間 | 6時間/約3時間 |
防じん防水性能 | なし(非防水) |
使用温度範囲 | O~+40℃ |
電源 | DC5V(ACアダプター) |
消費電力 | 5.5W(10.5W: 充電中) |
外観寸法 H×W×D | 130×198×21mm(モニター) / 70×230×72mm(充電台) |
質量(重量) | 約750g |