ブースターのご購入をご検討中のお客様へ

注意:本当に必要なのは、テレビ・レコーダー ブースターですか?

テレビ・レコーダー ブースター(卓上ブースター、ビデオ ブースターともいいます)とブースター電源部の買い間違いが増えています。
外観や使用場所が似ている場合があります。間違って取付けると動作しませんので、ご購入の前に今一度ご確認をお願いいたします。

次の製品はブースター(テレビ・レコーダー ブースター、卓上ブースター)ではありません!

これらは、「ブースター電源部」で屋根の上などに設置されているブースター本体へ電気を送るための電源部です。
裏面のラベルなどで製品名を確認することができます。
次の条件が一つでも当てはまる場合は、「ブースター電源部」であることが考えられます。

  • 本器がTV接続ケーブルでテレビやレコーダーなどと繋がっていない(壁面のテレビ端子としか繋がっていない)
  • 本器の故障が考えられる場合、本器と繋がっているテレビ以外も受信状態が悪い(すべてのテレビが見られない)

また、次の場合は、「テレビ・レコーダー ブースター」であることが考えられます。

  • F型端子(テレビ用の端子)が3本以上ある。

ブースターの違いについて

ブースターには、テレビ・レコーダーブースター(電源一体型)と電源分離型があります。

テレビ・レコーダー ブースター(電源一体型)

電源分離型ブースター

ブースター電源部をお求めのお客様へ

ブースター電源部は、単体で購入いただくことはできません。電源供給器(BPS6W)が代用品となります。
しかし、ブースター電源部ではなくブースター本体やアンテナなどシステムの故障も考えられます。
そのため、お近くの電気店などへご相談をすることをおすすめします。

© 2025 MASPRO DENKOH CORP. PAGE TOP