まずは、一般社団法人放送サービス高度化推進協会のホームページで受信できるエリアかどうか調べてください。
受信エリア内であれば、地上デジタル放送はほぼ受信できます。
ただし、送信塔の方向に高い建て物など電波を遮ぎる障害物がある場合、 お住いの地域の電波状況によっては受信できないこともあります。
念のため、設置するアンテナは、お住いの地域の電気店にご相談いただくことをおすすめします。
テレビ放送は、送信方式として、大地に対して水平に電波を送る「水平偏波」と、垂直に電波を送る「垂直偏波」とがあります。
この2種類の偏波がある理由は混信の防止です。
受信アンテナは、電波を受信する送信塔の偏波方式に合わせて設置する必要があります。水平偏波の地域がほとんどですが、
対応している偏波以外は受信できませんので、注意が必要です。
アンテナを壁面に設置するときは、障害物の少ないできるだけ高い位置に設置することをおすすめします。
UHFアンテナは、左右の方向調整だけではなく、取付位置の高さでも受信レベルが変化します。
これをハイトパターンと呼びます。
また、チャンネルごとにハイトパターンが異なるため、受信レベルに差が生じて特定のチャンネルが映らないことがありますので、ご注意ください。
設置にはある程度の知識と経験が必要です。
また、電波状況により使用できないこともありますので、設置につきましては電気店にご相談ください。
当社製品を取扱う電気店にてお買求めください。
店頭にないときは電気店にご注文していただければ、お取寄せいただけます。
購入に際しては、お住まいの地域でスカイウォーリーで受信可能か電気店にご確認ください。
あいにく、当社では直接工事はいたしておりません。
設置につきましては、お近くの電気店にご相談ください。
送信塔に近い地域(電波が強い地域)で、送信塔が見通せる窓際ではお使いいただけます。
屋内設置でも地上デジタル放送を見ることができます。
しかし、送信塔に近い地域でも、建物の立地環境や構造、また周囲の状況によって映らない場合があります。
アンテナ自体の受信感度は同じです。
ブースター内蔵は、複数の機器へテレビ信号を分けるときや、テレビ信号をケーブルで伝送するときの損失を補うことができます。