ハラスメント防止宣言
ハラスメント防止宣言
すべての従業員が個人として尊重され、健全な職場環境で働くことが出来るよう、「ハラスメントの防止と根絶」を会社として真剣に取組み、十分な配慮と必要な措置を取ることを宣言します。
2020年7月1日
マスプロ電工株式会社
代表取締役社長 端山佳誠
当社は次のハラスメント行為を許しません。
パワーハラスメント
職場において行われる、優越的な関係を背景とした言動で、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、精神的・身体的苦痛を与える、または就業環境を悪化させること
セクシュアルハラスメント
職場において行われる、従業員等の意に反する性的な言動により、従業員等が労働条件について不利益を受けたり、就業環境が害されること
妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント
職場において行われる上司・同僚からの言動により、妊娠・出産した「女性従業員」や育児休業等を申出・取得した「男女従業員」等の就業環境が害されること
カスタマーハラスメント
取引先等の他の事業主の雇用する労働者、または他の事業主等からのセクシュアルハラスメント・パワーハラスメントや顧客等からの著しい迷惑行為により、当社の従業員等の就業環境が害されること
この宣言は、当社において働いているすべての従業員、および学生、個人事業主、他の事業主が雇用する労働者等を対象にします。
従業員がハラスメントを行なった場合、就業規則に基づき厳正に対処します。
職場におけるハラスメントに関する相談窓口を設置いたします。
実際に生じている場合だけでなく、放置すれば就業環境が悪化する恐れがある場合や、ハラスメントに当たるかどうか微妙な場合も含め、広く相談に対応し事案に対処します。
相談を受けた場合、事実関係を迅速かつ正確に確認し、事実が確認できた場合には被害者に対する配慮のための措置、および行為者に対する措置を講じます。また、再発防止策を講じる等適切に対処します。



